SONY FS700用 キャノンEF絞り連動 アダプター
SONYのFS−700用に取りあえずとおもって右のマウントを購入した。使ってみると機械式絞りで確かに露出のコントロールはできたが、F5.6以上絞ると周辺光量が落ちることが判った。MetabonesのSpeedbooste […]
SONYのFS−700用に取りあえずとおもって右のマウントを購入した。使ってみると機械式絞りで確かに露出のコントロールはできたが、F5.6以上絞ると周辺光量が落ちることが判った。MetabonesのSpeedbooste […]
猫だっていやトラだって日向ぼっこは好きだ。落ち葉のベットの上で今日もまったり昼寝を貪る。ネパールやインドの森なら本物のトラは腹を出して豪快に寝ている。しかしそんな寝方ができるのも、密林の王者だからこそだ。都会の森の街トラ […]
群馬のスタジオへとんぼ返りした。次の打ち合わせまで少し時間ができたので、今日から南アルプスに向かう。今回はいる場所は前回と違うため電波が入らないかも知れない。許可の関係上、道が通行できるのは来月までなので、残っているアズ […]
台風の余波なのか天気は昨日もすぐれなかった。そんなわけで猫たちだって、庭でのんびりとはゆかない毎日だ。それでもひがな1何も仕事がない猫たちは羨ましい限りだ。今日のトラは撮影は新宿御苑で。 &n […]
昨日から東京でデスクワーク。デザインの上がりを見てキャプションの赤入れ、本文チェックで1日があっという間に終わる。そんなわけで今日も都会のトラたちの様子を1枚。撮影場所は浅草界隈だ。 &nbs […]
恐らくこんな姿で、ツキノワグマは今頃スタジオの裏山を駆け回って居るんだろうな?そう言えば去年の今頃は、クマが現れたというニュースが駆けめぐっていたのを思い出した。 […]
昨日も曇り空の中、熊道をパトロール。ここの所スタジオにいれば毎日の日課だ。しかし草は折れているが、クマ棚は全くできていないし、糞も見つからない。恐らく今年は山の実が豊作なんだろう。クリも沢山なっているし、ツキノワグマはま […]
スタジオの周りでも彼岸花か咲居ている。まだ蕾の彼岸花もあるが、ほんとにお彼岸に合わせたように咲いている。昨日は朝から曇りがちだった。朝からデスクワークで、何とか今月中に終わらせて南アルプスに行きたい。さまざまな許可関係の […]
スタジオの近くは果物の農家が多くある集落だ。そこでなっている果物は動物達の餌にもなってしまうから、農家の人も大変だ。特に猿害がひどい。農家の人も不良品を放置しないなどの防御策をとっているが、猿も神出鬼没なので効果はあまり […]
昨日は東京の事務所でデスクワーク。午後になってできた分を出版社に届けスタジオに戻ってきた。ここの所摩周東京都スタジオの往復だ。帰ってくると気温は16度スタジオは肌寒い。と言っても北の森ほどではないが、、、今日の都会のトラ […]
昨晩は中秋の名月だったし、北海道では初雪だった。例年なら北海道に入っているのだが、今年は今やっている本があって行けない。最後の写真も決め残るはあと数枚。デザイナいから上がってくるのが遅れれて、まだ30%しか着ていないから […]
青空の中の東京だ。今やっている本の編集のレアウトが少しずつ上がってきた。今日も編集部で担当者と打ち合わせながら、文字原稿のチェックだ。写真は浅草の裏の方にあるお寺で撮影した。 & […]
田んぼには稲が実っている。稲刈りまでの間稲を守のは電柵の仕事だ。前はこんな風景を見なかったのは、獣害がそれほどひどくなかったからだろう。スタジオの裏で作っているジャガイモもニホンザルにイモになる前にみんな引っこ抜かれてし […]
大雨洪水警報が出ていたが、スタジオに被害はなかった。結構下の方では大変だったようだ。明日から又東京でデスクワークなので、原稿のチェックやらでスタジオに籠もっていた。今朝は昨日の天気とは打って変わった青空が拡がっている。林 […]
マルチローターヘリコプターの上昇はこんな感じだ。非常にスムーズだ。カメラは空間光学手ぶれ補正の着いた新しいsonyのhandycamだ。このカメラの性能とも相成って、振動は殆ど感じられない安定した絵だった。前々から欲しい […]
Powered by WordPress
最近のコメント