2.News

ネズミ寺、カワウソ漁師取材中

2月半ばからインドのネズミ寺、バングラデシュの鵜匠ならぬカワウソ漁師取材中。現地からupするblogをご覧ください。

profileの写真を変更

profileの写真を、?に変更しました(見てのお楽しみ)。

タイトルバックの写真を変更

タイトルバックの写真を、熱帯雨林からツシマヤマネコの写真に変更しました。

blogに冬のリスのレポート 02/13

blogに連休の大雪の中で撮影した冬のリスのレポートを掲載中です。なかなかお目にかかれないリスの貴重な生態を多数収録できました。

Gallery(still)更新 10/27

今話題のツキノワグマのほか多数更新しました。

●Blogに対馬撮影レポート

9/29からの対馬撮影レポートを掲載。

●Shopを開店

キヤノンの写真展で絵はがきが好評だったので、webでも販売開始しました。「カワイイ」路線よりもツキノワグマの人気が高かったのが意外でした。

●Blogにサハリン撮影レポート

8/9からのサハリン撮影レポートを久々に掲載。

 

●Blogに大雪山ヒグマ撮影レポート

7/21〜8/5までの大雪山ヒグマ撮影レポートを掲載しました。乞うご期待!

 

●Gallery(still)更新

Gallery(still)の内容を追加し、あいうえお順に並べ替えました(7/29)。

●7月1日より飯島正広写真展「WILD ASIAー野生の王国へようこそ」を開催

7月1日(木)より品川のキヤノンギャラリー Sにて、飯島正広写真展が開催されています。当日は遠方より沢山の方々にお越しいただきありがとうございます。

なお、7月17日(土)13時30分~15時には併せて講演会も行われます。先着300名さまとなっておりますので、こちらの申し込みフォームより7月15日までにお申し込みください。

下記に会場で上映されておりますビデオをupしました。高速のコンピュータと回線をお使いの方は、設定を720p以上にしますと高精細の画像を楽しむことができます。

●飯島正広写真展「WILD ASIAー野生の王国へようこそ」

2010年7月1日(木)~8月7日(土)キヤノンギャラリー S ●開館時間:10時~17時30分 ●休館:日曜・祝日

 

 

南極からシベリアまで、世界の野生動物を撮影しはじめてあっという間の30年。

トラに追いかけられたり、トラが骨を噛み砕く音に震える手でシャッターを切ったこともあった。それでも動物たちに出会えることが嬉しくて、ワクワクしながら撮影した。トラの恐ろしさを知っているインド人は必ず聞く。なんでこんなにトラに近い距離で写真が撮れるんだ…?だから頭に穴が開いてるだろ。イ ンド人はそこで大笑い。

インドサイをサイの顔と同じ高さで撮影している水浴びの写真を見てネパールの研究者は言った。「お前はクレージーだ!でもお前の写真はピカ一 だ!」。サイの角は怖くないが、齧られたら車のドアでも穴が開くことを知っているから。

地球の果てから果て まで飛び回った中から、今回は特に思い入れの深いワクワクするアジアの森からの写真を選び出した。

かつては野生動物の楽園であった森は伐られ、水鳥たちが羽根を休めた沼は埋め立てられ、動物たちが棲める環境は年々変わってしまっている。野生王国 を取り巻く環境は厳しいが、そんな中でもたくましく生きてゆくアジアの動物たち。私はそんな彼らが好きだ。

飯島正広

Powered by WordPress